みなさん、こんにちは!
ハコ入りムスメプロジェクト、チームAISAI家のまっはです!(^^)!
今回は、8月24日(土)に大佛次郎記念館で行われたイベント「子ども一日館長」についての報告です!
なぜ、いきなりイベント報告なのか…?(゜o゜)
きっと、みなさん疑問ですよね(笑)
わたしたちチーム「AISAI家」は、小中学生を対象とした記者体験講座「ねこ記者クラブ」の運営をしています。が…改めて、子どもたちに「記者」をどのように体験してもらうか考えてまして。。。
悩むくらいなら、実際に自分たちでも記者を体験しよう!とのことで、大佛次郎記念館の方から許可をいただき、今回イベントを取材してきました!!
参加者は、小学3年生から6年生までの9人!
みんな、「読むこと」や「書くこと」が大好きな子どもたちばかり!!
この日は、朝10:00に記念館に集合!
ドキドキする中、みんな今日の仕事についてのお話を真剣に聞いていました(*^^*)
まずは、館長室に移動して「館長任命式」です!!
館長さんが、子どもたちの名前を一人ずつ呼んでいき、直接任命書を手渡ししました。
そして子どもたちの肩には「子ども一日館長」のたすきがかけられ…
多くの人に見守られる中、みんな「子ども一日館長」になりました(@^^)/
実際の館長さんの椅子にも座り、記念にパシャリ!!
いいですね~(笑)
これなら、今日一日の仕事をしっかりやり遂げられそうです!!
でも、まずは「大佛次郎」についての勉強です!
そのまま、館長さんから大佛次郎についてのお話をうかがいました。
大佛次郎は本が大好きで、それで作家を目指したそうです。作品を一つ書くのだって大変なのに、同時に4つの新聞連載を持っていた時期もあったらしいですよ!!
あと、ペンネームの「大佛次郎」(本名:野尻清彦)とは、かつて鎌倉の大仏の裏に住んでいたことから生まれた名前なんですって!
他にも…そうそう!!
大佛次郎が生涯で500匹以上もの猫を飼っていたのには驚きでした!
子どもたちも、みんなびっくりした表情をしていましたね(笑)
続いては、大佛次郎記念館の館内見学タイム!
副館長さんから、スタンプラリーやクイズの紹介もありました。
見学と一緒に、みんなでチャレンジです!!
ここでは学芸員の方が、案内と解説をしてくれました。
とっても分かり易いお話で、みんな真剣に聞いていました。
展示の楽しみ方も色々で…
「これなに?」と質問をして解説を求める子や、じっくりと静かに展示を見る子もいて、それぞれ興味を持って見学していました。
至る所にある大佛次郎の猫グッズにも、みんな気になっている様子でした(笑)
そしてなんと!館長さんや副館長さんが解説を担当してくださることも!!
大佛次郎にとっての初の新聞作品『照る日くもる日』のクイズもやりました!
この作品は、同時に3つもの映画が上映されたそうで…
これには、子どもたちもすごい!と感心していました(#^^#)
こちらは、2階のサロン。
大佛次郎の作品がズラリと並んでいました!
みんな本が好きなのか、興味津津でした!!
見学が終わると、午後の朗読会に向けての練習です。
お父さん、お母さんたちには内緒で秘密の練習をしました!(何を朗読するかは、最後に言いますね♪)
高学年チームも、低学年チームも、みんなスラスラ朗読できていました!
「本番も大丈夫だね」と副館長さんからお言葉も(●^o^●)
お昼休憩・昼食を挟んで午後がスタート。
高学年チームと低学年チームに分かれて、各チームお仕事に取り組みました!
まず低学年チームは、展示には欠かせない「キャプション」作りをやりました!
展示品のそばに解説が書かれた紙がありますよね?あれです!
また、大佛次郎記念館が所有する本に、記念館のハンコを押したりしました。
この本…実はフランスの本なんです!!
普段見慣れないフランスの本に、子どもたちは惹きつけられたように眺めていました。
この他にも、学芸員さんのお仕事のお話を聞いたり、研究室を覗きに行きました!
地下の大佛次郎の旧蔵書が保管してある書庫も見させてもらい、とても貴重な経験をさせてもらいました!!
さて、高学年チームはというと…
来場したお客さん一人ひとりに、大佛次郎の解説をしました!!
一回しか練習はできなかったのに、みんなしっかりと役目を果たしていました。
さすが「館長」です!!
その堂々とした立派な姿に、お客さんも笑顔で聞いてくれていました!
その後は各チームお仕事を交換して、それぞれ館内を動き回りました。
そして、やってきました!!
本日最後のイベント、「子ども一日館長」たちによる朗読会です☆☆☆
朗読する作品はこちらです!!(文・大佛次郎 絵・安泰)
大佛次郎が、自身でも最高傑作だと言っていた童話『スイッチョねこ』。
ちょうど今の時期に読むにはぴったりな作品です!
館長さん曰く、読む年齢によって作品から受けるものは異なるのだとか…
どんなメッセージが込められているのでしょうか…是非、読んでみてください!!
特に猫の描写なんかは、とってもリアルでかわいいですよ(@^^)/
館長さんから一人ひとりにプレゼントされた『スイッチョねこ』の本を持って、子どもたちは真剣な眼差しで朗読していました。
この作品を知らなかったお客さんたちも聞き入っていましたよ!!
「みんな、とても上手だった」との感想も!!(^^)
サロンで朗読会を開いた後は、全体ミーティングです。
「子ども一日館長」たちの、今日一日の感想をうかがいました。
「大佛次郎を知らなかったけど、今回たくさん知ることができて楽しかった!」
「館長さんはずっと座ってると思ってたけど、今日色々と知れてよかった!」
「もっと大佛次郎について調べようと思った。また来たい!」
などの思いを聞くことができました。
また、鎌倉に住んでいらっしゃる野尻政子様から参加者へのプレゼントもありました!
そして、館長さんを囲んで参加者みんなで記念撮影!!
後ろの猫のモニュメントにも注目です!!
朝から続く活動で疲れているのにもかかわらず、子どもたちはみんなずっと笑顔でした。
参加していた女の子(11)は、「大佛次郎のことを知らなかったけど、今回たくさんの経験ができて、すごく良い時間になった。私も本を読むのが大好き。もっと大佛次郎について知りたいなと思った。」と話していました。
今回初めて大佛次郎を知った子が多かったようだけれど、これを機に、もっと大佛次郎の作品を読む子が増えるといいですね。
「子ども一日館長」のみんな!!お疲れさまでした!!(^O^)
大佛次郎記念館で行われたイベント「子ども一日館長」の報告…いかがだったでしょうか?
「記者」としての取材なんて初めてで、正直ドキドキしながら記事を書きました(笑)
でも、参加していた子どもたちは本当にまじめで、とっても真剣で、びっくりするくらいの集中力の持ち主ばかりでした!!
「本が好きなんだなあ」と、そばにいる私にも伝わってきたほどです(^0^)
また会えたらいいな~。
わたしたちチーム「AISAI家」は、最初にも述べたように、小中学生を対象とした記者体験講座「ねこ記者クラブ」の運営をしています。
今回は大学生が「記者」になって大佛次郎記念館を取材してみたけれど…
次は小中学生のみんなの番です!!
わたしたちと一緒に「記者」になって、色んな記事を書いてみましょう!!
ちょっとでも興味がわいたら、是非参加してみてね♪(*^^)v
講座に関しての情報は、また今後ご連絡しまーす!!
まっは