8月27日(火)にレンズで見つめるMy Town!の第2回イベントを開催しました。
サブタイトルは(前日にやっと決めた 笑)「小さい隅の光と影」!
『小さい隅』というのは……!?
大佛次郎の書いた随筆のタイトルです!
今回はなんと大佛次郎の文章をもとに写真を撮る!という、ちょっと難しそうな試みをしてみました!!
では当日の様子をお伝えします~!
12時半に参加者7名が集合しました。
1回目に来て楽しかったからまた来ました!という方も!
みなさん来てくれて、本当にありがとうございました!!
まずはみんなで記念館ツアーに行きました!
記念館の職員の方に大佛次郎についての説明をしていただきました^^
みんなの知らないことばかりで「へぇ~」という声があがりました。
大佛次郎って本当に幅広い方なんですね!!
そして、イベント会場に戻ってきて、私たちのほうからも大佛次郎について説明したり、講師のプロカメラマン善本喜一郎さんについて紹介させてもらいました!
善本さんは公益社団法人日本広告写真家協会の専務理事でいらっしゃり、過去には北島康介の写真を撮ったことも!!本当にすごい方なのですが、このイベントにはボランティアとしてご協力してくださっています。
今回はイベント主催者「大佛次郎記念館の活性化による若者の地域参画プロジェクト」についての説明もしましたよ!長くて、言うのも書くのも大変です^^;
そして、参加者同士で交流してほしい!ということで参加者の自己紹介もしました。
このように、大佛次郎さんも自己紹介をしてくれています(笑)
導入部分はこのくらいで、イベントの本題にはいってきました!
今回は大佛次郎の作品を読んで撮るというのが裏テーマだったので、参加者のみなさんに文を読んでもらいました!私のつくった(わかりやすい!…とはいえないかもしれない)解説つきだったから抵抗なく読んでもらえたのではないかと思っています!
今回扱った『絵葉書』という作品は大佛次郎がふと思い出す風景について書いた随筆文です。
大佛次郎は、観光地の前で撮った写真とかそういう「大きい風景」ではなく、「まったく取るに足らぬ町のどこかの姿」をふと思い出すことが多いんだそうです。
「大きい風景は絵葉書を見れば思い出せる」という内容があるのですが、まさしくその通りだなあと思いました。文章は「町裏などの小さい隅に人をひく美の秘密がひそんでいる」と続きます。
というわけで、『町にひそむ何気ない美しさ』を撮影してもらうことにしました!
でも、何探せばいいのかわからないし、せっかく講師の善本さんがいらっしゃるんだもの!!ということで、この美しさを「光と影」を使っておしゃれに切り取ってみよう!というテーマで撮影を行いました。
1回目の撮影は記念館内と港の見える丘公園で行いました!
みんな真剣に撮っています!
私たちスタッフは撮影しているみなさんを撮って楽しんでいました!
そして、戻ってきてお菓子を食べながらの休憩です。
ちなみに、このお菓子が毎回好評です(笑)
休憩のあとは善本さんからのアドバイスタイムです。
ここでみんなの写真を見ていきます!!
一回目から素敵な写真がたくさんでした~!
記念館や港の見える丘公園にこんなところがあるのかと、みんなの観察力に驚きでした!
でも、まだまだ「光と影」を使った写真はおもしろくできるよ!ということで、参加者ひとりひとりに善本さんがアドバイスをしてくださいます!!
今すぐ使えるワザをどんどん教えてもらいました!
(気になる人は次回以降ぜひ参加してくださいね☆)
もういちど、文章を読んでみて、2回目の撮影に行きました^^
今度は記念館から歩いて数分のフランス山に向かいます!
どうしてフランス山を撮影場所として選んだかというと…
一番大きい理由は木陰があって涼しいから!
前回とても暑かったので改善しました(笑)
でも実は、フランス山って大佛次郎とゆかりのある場所なんですよ!!
大佛次郎は景観保護や自然保護に関心を持っていて、ナショナルトラストの第一人者でもありました。
フランス山についても、あの自然を残すよう提言していたそうです。
そんなフランス山での撮影風景はこんな感じ!
みんな良い写真を撮るために体勢を工夫したり…!
一生懸命に撮影していました。
あっという間に撮影時間は過ぎてしまい、戻ってアドバイスタイム!!
圧倒的に一回目よりみんなの写真が面白いものになっている!!
善本さんのアドバイスって本当にすごいなあと実感しました。
そして、アドバイスをすぐに実践できる参加者のみなさんもすごい!
最後に、記念館に残すアルバムづくりと、一年後にかえってくる手紙づくりをして、イベントは終了となりました。
参加者のみなさんがとてもあたたかい優しいかたばかりで、進行がとてもやりやすかったです。素敵な写真もたくさんあるので、アルバムの完成が待ち遠しいです!
というか、つくるのはわたしたちです(笑)
完成したらまたお知らせしますね!!
今回のイベントでは写真撮影・共有で、一貫して富士通ソーシアルサイエンスラボラトリさんのアプリを使用させてもらいました。こちらはフィールドワーク用のアプリです。まだ開発中ということですが、ハナラボのために特別に貸してくださいました!!
これ、とっても操作が簡単だし、私たちの求めている機能がたっぷりなんです!スマホで撮った写真がすぐにタブレットの方にアップされるしくみになっています。
今回はスライドショーのような機能しか活用できなかったのですが、今後参加者のみなさんにタブレットをお貸しして、なにか作業してもらえるようなイベントをつくっていきたいなと思っています!!
では、最後に裏話を書いておきます!
参加者の方にも今回のイベントとぴったりすぎてびっくり!といっていただいた「絵葉書」の文章ってどうやって見つけたの?というおはなし。
そもそも、写真と大佛次郎のつながりってあることはあるのですが、文学館としての機能である「読む」という部分をもう少し強くしたいよね、というのがあって、なにか大佛次郎の作品と絡めることはできないかなーと思っていたのでした。
はじめは小説を題材にしようか、と考えていました。
ただ、小説をイベントにするほど深く読み込む時間がなかったこともありますが、写真イベントに参加した人に小説をちらっと読んだだけで、大佛次郎スピリットを伝えることはできるのだろうか…?いう疑問がありました。
そこで、目をつけたのが随筆でした。
大佛次郎はたくさん随筆を書いたので、出版されている随筆集もいろいろとあるのですが、私がこれにしよう!と決めたのは、大佛次郎の紹介をしている本によく出てきていたものでした。
大学の図書館で借りましたが、かなりふるめかしい感じ…笑
中を読んでみて、これは使えそうだ!!とこの「絵葉書」の文章を発見しました。ほかにも『小さい隅』には「箱入娘」などなにやら気になるタイトルの文章が入っています。
気になる人はぜひ図書館などでさがして読んでみてください!
そして、第3回・第4回への参加もおまちしています♪
第3回 9/22(日)
レンズ×ひと×一眼レフ:一眼レフで人物の写真を撮ります♪
第4回 10/13(日)
レンズ×ネコ×スマホ or 一眼レフ:ネコのぬいぐるみをまちで冒険させて写真を撮ろう♪
詳細はまたお知らせします☆
びぎなーずチーム まこ
【協力】
善本喜一郎さん < http://www.kipsy.jp/ >
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ < http://www.ssl.fujitsu.com/ >
大佛次郎記念館 < http://osaragi.yafjp.org/ >
大佛次郎記念館の活性化による若者の地域参画プロジェクト実行委員会
・横浜市 < http://www.city.yokohama.lg.jp/ >
・横浜市芸術文化振興財団 < http://fp.yafjp.org/ >
・NPO法人ハナラボ < https://hanalabs.net/ >
[…] 第2回レンズで見つめるMy Town!を開催しました☆ http://hanalabs.net/news/3550/ […]
[…] 第一回イベント: http://hanalabs.net/news/3403/第二回イベント: http://hanalabs.net/news/3550/ […]
[…] http://hanalabs.net/news/3550/ […]
[…] http://hanalabs.net/news/3550/ […]
[…] http://hanalabs.net/news/3550/ […]