最近「思考する」ことについて考えています。世の中のできごとについて、自分がいる環境について・・・政治について、会社の規則について、夫婦の関係について、親子の関係について・・・考えるべきことはたくさんあります。
一つひとつ深く考えようと思ったら、考えるだけで一日が終わってしまいます。とはいえ、何かについて深く考える機会って意外とないんじゃないでしょうか。「思考しない」癖がついてしまっている人もいるような気がします。だって、考えるとしんどいから。「これってどうしてだろう?」って考え始めると、今の状況を疑問に感じて動けなくなる。一人で考えても答えが出ないから、ループしてますます動けなくなってしまう。
自分の高校や大学時代を振り返ると、漠然と何かに問題意識を持って考えているけれど、それについての深い知識もなく、行動力もなく、ただただループしているだけでした。でも、色んなことに納得できなくて、とても生きづらかった。今、動けずに悩んでいる人がいたら、そんな状況なのかもしれません。
考え続けても答えは出ない。だったら行動するしかない。行動すると、これまでとは違うものが見えてきて、少し答えに近づく。そう思ってさらに行動すると、今度はもっとわからないことが出てくる。だから、やり続けても考え続けても終わりがない。だから、前に前に進める。そんなふうに思ったのは、だいぶ時間が経ってからです。
でも、もし何も考えていなかったら? 物事が表面的に通り過ぎ、深まることも解決することもない。おかしいなと思っても、それについて考えなければ、何も変わらない。思考停止は、相手の思う壷ってこと。誰を選んでよいかわからないから選挙に行かないっていうのも、同じことだよね。
考えない方が、瞬間的には楽。たぶん。でも、何も残らないかもしれない。何のために生きるのか、何のために働くのか、なぜそれじゃなくちゃいけないのか、それは誰の考えなのか・・・誰かに与えられた価値観ではなく、自分で考えて導きだした価値観はなにか。結局は、自分の人生は自分で選ぶしかない。それが自分勝手であっても、誰かの要求であっても、自分の責任で生きなければならない。だったら、考えた方がいいよね、自分の未来も、社会の未来も。
なーんて、書いてみたけど、思考ってどうやったら深まるんでしょうか。考える、問題意識を持つ、知識を深める、行動する、そしてまた考える。そういうことの繰り返しなのかなあ。というわけで、ハナラボでは思考のワークショップも企画中です。まだまだ思考中なので、しばしお待ちを!
[…] 勝手に考えるシリーズ第1回:「思考」について考える […]
[…] 2月7日(金)「思考」について考えるhttp://hanalabs.net/blog/news/4199/ […]